子育て中のご家庭のみなさまへ
Q1. ひとり親じゃなくても参加できますか?
はい、ご参加いただけます。
当法人の活動はひとり親家庭を主な対象としていますが、子育て中のすべてのご家庭に開かれています。
「子どもと一緒に楽しい経験をしたい」「地域とのつながりを感じたい」――そんな想いをお持ちの方ならどなたでも大歓迎です。
Q2. 参加するにはどうすればいいですか?
イベント情報は当ホームページおよび公式LINEでご案内しています。
参加をご希望の方は、各イベントページの申し込みフォームからお申込みください。
わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
Q3. 子どもだけでも参加できますか?
基本的には保護者の方とのご参加をお願いしていますが、プログラムによってはお子さまのみでの参加も可能な場合があります。
詳細はイベントごとに異なりますので、お知らせページまたは事務局までご確認ください。
Q4. 参加費はかかりますか?
多くのイベントは無料、または材料費や交通費などの実費程度でご参加いただけます。
私たちは、企業・行政の協力のもと、なるべく参加者のご負担が少なくなるように運営しています。
Q5. 支援を受けるだけでなく、何か協力もしたいです
とてもありがたいお気持ちです!
当法人では、イベント運営のサポート、ボランティア、寄付物品の仕分けなど、さまざまな関わり方が可能です。
「今の自分にできること」から、ぜひ一緒に活動をつくっていきましょう。
▶ [協力したい方はこちら]
企業・団体のみなさまへ
Q6. 企業として協賛やCSR活動として関わることは可能ですか?
はい、ぜひご相談ください。
親子イベントの協賛、社員ボランティア派遣、福利厚生との連携など、貴社のCSR・CSV活動と現場をつなぐ機会をご提案しています。
ご支援・協賛をご検討いただける企業・団体様は、ぜひ[お問い合わせ]からご連絡ください!
Q7. 物品提供や寄付の受付はしていますか?
はい、随時受け付けております。
子ども用品や文房具、日用品などを必要とするご家庭に、責任を持ってお届けします。
法人・個人問わず、お気軽にご相談ください。
Q8. 地域での取り組みを一緒に企画したいのですが
大歓迎です。
地域のニーズに応じた形で、自治体・商店街・NPOなどと連携したプログラムを企画することも可能です。
地域資源を活かし、親子の笑顔を広げるお手伝いをさせてください。
その他のお問い合わせ
▶ [お問い合わせはこちらからどうぞ]
内容に応じて、担当者よりご連絡いたします。